尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎など)|北九州市八幡西区黒崎の泌尿器科【はらの泌尿器ケアクリニック】

〒806-0034 福岡県北九州市八幡西区岸の浦1丁目3-11
TEL, 093-632-7001
ヘッダー画像

尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎など)

尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎など)|北九州市八幡西区黒崎の泌尿器科【はらの泌尿器ケアクリニック】

尿路感染症とは

尿路感染症

尿は左右2つの腎臓でつくられ、腎臓のなかの腎盂という部屋に集められます。そして、尿管という細い管を下って膀胱に溜まり尿道から体の外に出されます。この尿が排出される通路を尿路といいます。
尿路感染症とは、尿路に細菌が侵入し、増殖して炎症を起こしたものをいいます。
感染症の場所によって膀胱炎と腎盂腎炎に分類されます。

なりやすい人

男性と女性では尿道の形や長さに違いがあります。
女性の尿道口は男性に比べて肛門や膣に近い場所にあるので、腎盂腎炎や膀胱炎の原因になる細菌が尿道口に付着しやすくなっています。
そのため、男性より女性のほうが尿路感染症になりやすいと言われています。

尿路感染症になりやすい人

  • 妊娠中の人
  • 膀胱や尿管に管(カテーテル)を挿入中の人
  • 糖尿病の持病がある人
  • ステロイド薬や免疫抑制薬を服用している人
  • 尿路に先天異常がある人

よく見られる症状

尿道炎

排尿時の違和感、かゆみ、ムズムズ、痛痒い、ヒリヒリ、尿が近い(頻尿)、尿道から分泌物や膿が出るなどの症状があります。

膀胱炎

尿をするときに尿道や膀胱に痛みを感じる(排尿痛)、尿をした後も尿が膀胱に残っている感じがする(残尿感)、尿が近い(頻尿)、尿が濁る(尿混濁)といった症状がありますが、発熱はありません。
非常に強い炎症により、膀胱がひどくただれているときには尿に血が混じること(血尿)もあります。

腎盂腎炎

腎臓は背中側で背骨の左右にあり、腎臓部分の痛みと発熱があります。発熱は38℃以上の高いものがほとんどで、炎症が強い場合、血尿がみられることもあります。

受診のタイミング

高熱、背中や腰の痛み、寒気、吐き気、体のだるさなどの症状が伴う場合です。
膀胱炎や腎盂腎炎の主な原因は細菌感染です。細菌が腎盂と呼ばれる部位にまで達する腎盂腎炎は、血液中に細菌が侵入すると敗血症となり命に関わることもあります。
そのため症状が現れたら早急に病院を受診するようにしましょう。

治療

尿路感染症の治療は、細菌を殺す抗菌薬が投与されます。
腎盂腎炎で症状が強い場合には入院で抗菌薬を投与するため、すみやかに連携医療機関をご紹介します。
治療期間は膀胱炎で3日間、腎盂腎炎で7~14日間とされています。症状が3日ほどでよくなる場合もありますが、処方された薬はすべて飲み切ってください。症状がよくなり途中で薬を飲むことをやめてしまうと、細菌が生き残りやすくなり、再発してしまうことがあります。
治療中の生活上の注意点は、医師の指示に沿って水分をたくさんとってください。

PageTop